Kazuya Yanagimoto @ Sapporo
来る1/31~2/1に、あの柳本 和也師が札幌にて、4っつのclassを開講し、
彼ならではの視点で実践者と共にYogaを深めてくれます。
1日目はまさに和也 original と言った感じでしょう。私もasana mandalaの
classに参加しましたが、あの唯一無二のシークエンスは忘れられません。
2日目はAshtangiにとって興味深いclassだと思いますし、様々なYoga実践者にとっても、
これから更に深めていく上で、知識とより良い準備になるのではないでしょうか?
なかなか東京や本州・Baliに行って、和也師のclassに参加できない方もいると思います。
とにかく私は、北海道のYoga実践者に、彼と出逢ってほしくこの機会を提案させていただきました。
更科
1日目 @ 札幌テレビ塔
①ASANA MANDALA アサナマンダラ
11:45⇨90min.
密教での瞑想の道具、仏の世界図『曼荼羅(マ ンダラ)』 を描くように、フローの中でマットの上に 様々な「マンダラ=聖なる円・輪」を描いていきます。
身体の中の一つ一つの細胞から、宇宙に軌道を描く星々まで、 全ては円形・輪で成り 立っています。
果てしなく循環する日々や四季、生と死といった時間もまた円環によって表され ます。
和也先生の生徒の身体の感覚を読み取る鋭い感性とリードによって、 その円を描きながら バラバラに解されていく身体の各部位。
それを再び統合させて、 快適で安定したアーサナに辿り 着いていきます。
肩や股関節、背骨・・・と各部位に描き出した マンダラを、 自らの身体全体に展開し、もはや単な る絵図ではなく心身そのものをマンダラ化していくように・・・
また、マンダラは、マンダ(真髄・本 質)+ラ(得る)=「 本質を得る」すなわち「悟りの境地」を表現したもの。
アサナマンダラを用いた ゆったりとした深い呼吸とともに流れる動 きの中で、深く神秘的な身体や心の内側へと眼を開い ていきましょう。
②ANY GIVENDAY エニイギブンデイ
13:20⇨90min.
座居と寝ポーズを中心に、 開きづらい部位や硬くなりがちな部位を丁寧に緩めながら柔軟性を 高めていくオールレベル・ストレッチクラスです。
波の形状が毎日違うように、 身体のコンディションは日々異なります。
マットの上に立つことのできるそれぞれの特別な一日-Any Given Day-と いう贈り物に感謝の気持ちを込めて、
その日の呼吸の波(自然の鼓動)・動きの波(身体の重み) に委ねながら、身体が心地良く緩んでいくのを感じましょう。
2日目@中央区民センター
➂Free your hips and mind ~しなやかな股関節へ~
13:00⇨90min.
自由自在に動く柔軟な股関節に 憧れる人は多いのではないでしょうか?
股関節はさまざまな感情やストレスを溜め込むと言われます。
凝り固まった感情を解放するた めにも、股関節を柔軟にする事はとても重要です。
しかし練習の際に柔軟性ばかりを重視してしまうと、怪我を負うリスクにつながりま す。
どの関節にとってもまず安定性 を高めることが重要!
今回のWSでは安定性と柔軟性をどちらも強化し、Eka Pada Sirsasana
(頭の後ろに片足をかけるポー ズ)にチャレンジします。
カズヤ先生の鋭い体感覚で作られた独特のフローの中で、じっくり自分の身体と向き合 いながら、一つずつステップを踏みポーズを体感しましょう。
なかなか自分一人では実践しにくいこのポーズ。
この機会に安全で効果的な練習 方法を学び、日々の自己練習に取り入れてみませんか?
溜め込んでいる感情、硬い股関 節を解放しましょう!
④怪我のないアシュタンガヨガ
14:45⇨90min.
アシュタンガヨガはとってもス ピリチュアルなヨガです。精神的に肉体的に強い浄化力が働きます。
アーサナの取り方もディープなのて、意識して正しいアライメントを行わないと怪我につながる場合も…
精神の安定や肉体の健康のため にヨガを始め、日々楽しんでいたはずなのに、気がつけば夢中になりすぎて、
頑張るほど怪我が増え、痛みに囚われる日々に‼︎こんな経験はありませんか?
「ヨガの恩恵は計り知れないも のですが、怪我をしてしまうとその素晴らしい恩恵を受けることができなくなってしまいます!」
このクラスでは、正しいアライ メントでの練習やアジャストのやり方を学び、レベルに関係なく、より深くアーサナの原理を理解し、
安全かつ安心してご自身の練習や指導に役立でて行きましょう!
class料金は、1class ¥4500です。
2class ¥8500
3class ¥12500
4class ¥16500と、少しだけ値引きさせていただきます。
2/1 class終了後に、懇親会的 食事会を考えています。
御予約窓口は、Bow-chanこと波多野 綾子までよろしくお願いします。
bow.aia1@gmail.com